家づくりは何から始める?後悔しないための7ステップと流れを詳しく紹介
失敗しないための7つのステップ
こんにちは!
YSHOMEの八木です。
「家づくりを始めたいけれど、まず何をすればいいのかわからない…」
そんなご相談を、お客様からよくいただきます。
家を建てることは、多くの方にとって一生に一度の大きなプロジェクト。
インターネットには膨大な情報がありますが、その分迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、家づくりの流れを7つのステップに分けて分かりやすく整理しました。
「自分がいまどの段階にいるか」「次に何をすべきか」が明確になる内容です。
ぜひ家づくりの道しるべとしてお役立てください。
STEP① 理想の“暮らし”を描くところから始める
家づくりの第一歩は、間取りや広さの検討ではありません。
まず大切なのは、「どんな暮らしをしたいか」を考えることです。
例えば…
- 家族でどんな時間を過ごしたいか
- どんな朝を迎えたいか
- 家事をもっと楽にするにはどうすればいいか
- 趣味や仕事のスペースがどこにあると快適か
紙に書き出してみると、頭の中が整理されておすすめです。
私たち工務店の役割は、“理想の暮らし”を“図面”に変えること。
だからこそ、最初にしっかりと暮らしのイメージを共有していただく時間を大切にしています。

■ 暮らしを「体感」することも大切
イメージが固まってきたら、ぜひ実際の住まいを体感してみてください。
- OB様邸の見学
- 完成見学会への参加
- 夏と冬、季節を変えてのご来場
図面や写真では伝わらない「空気の流れ」「光の入り方」「夏の涼しさ・冬の暖かさ」を感じられます。
また、モデルハウスや会社を訪れるときは、スタッフや社長の想いに触れてみてください。
家づくりは“人と人の信頼関係”で進むもの。相性を確かめる大事なステップです。

STEP② 安心できる資金計画を立てる
次に必要なのがお金の計画です。
ここで大切なのは、「いくら借りられるか」ではなく「いくらなら無理なく返せるか」。
検討すべきポイントは…
- 頭金や貯金の状況
- 今後の教育費・老後の備え
- 外構・登記費用・家具家電・引越し代など、家以外に必要な費用
- 親御さんなどからの資金援助の有無
特に資金援助は、早めに話し合っておくことがとても重要です。
あとから「やっぱり援助があるので広げたい」「設備をグレードアップしたい」となっても、
着工後だと変更できる範囲が限られてしまうためです。
資金計画は、家づくりの自由度そのもの。
最初に正しく計画しておくことで、後悔のない家づくりができます。
YSHOMEでは、無理のない予算で、安心して家づくりを楽しめる計画づくりをサポートしています。

STEP③ 土地探しと敷地調査
土地が決まっていない場合は、ここから土地探しがスタートします。
- 通勤・通学のしやすさ
- 周辺環境
- 日当たり・風通し
- 買い物や医療などの利便性
条件を整理したうえで検討していきます。
■ 気になる土地が見つかったら必ず「敷地調査」を
土地代だけで判断するのは危険です。
購入前に、建築のプロによる現地調査を依頼してください。
調査内容は…
- 法規制(建ぺい率・容積率・用途地域など)
- 地盤の状態や高低差
- 給排水・電気などのインフラ状況
- 隣地との関係
これらを知らずに土地を購入すると、
「思った家が建てられない」というケースにもつながります。
土地は“建てやすさ”と“暮らしやすさ”で選ぶことが大切です。

STEP④ プランニングと設計打合せ
いよいよ理想の暮らしを図面に反映していく時間です。
- 家事動線
- 採光と通風
- 収納計画
- 家族の距離感が心地よいか
- 素材・照明などのデザイン
窓の位置や庇の長さを数十センチ調整するだけで、
室内環境は大きく変化します。
YSHOMEでは「10年後・20年後も心地よい家」を目指し、
未来の暮らしまで見据えた提案を大切にしています。

STEP⑤ 見積りと契約
プランがまとまったら、見積りと契約のステップへ。
確認すべきポイントは…
- どんな材料が使われているか
- 見積りの範囲
- 設計図書・仕様書
- 工期・支払いスケジュール
- 瑕疵保証・地盤保証の内容
不安な点があれば、遠慮なくご質問ください。
信頼できる工務店は、納得いただけるまで丁寧に説明します。
STEP⑥ 工事着工と現場確認
いよいよ工事がスタートします。
- 地鎮祭
- 基礎工事
- 上棟
- 仕上げ工事
現場を見に来ていただくことを、私たちは大歓迎しています。
図面が立体となり、
木の香り、光、職人の手仕事を感じる時間は、
家づくりの醍醐味です。

STEP⑦ 完成・引き渡し・アフターサポート
引き渡しはゴールではなく、ここからがスタートです。
- 設備の使い方
- メンテナンス方法
- 定期点検
- アフターフォロー
YSHOMEは「建てた後のお付き合い」を何より大切にしています。
長く安心して住んでいただけるよう、これからも寄り添い続けます。
■ さいごに──家は“建てるもの”ではなく、“育てるもの”
住み始めてから、家は暮らしに馴染み、家族の歴史を刻んでいきます。
床の傷さえも、そこで過ごした時間の証です。
「この家を選んでよかった」
そう感じていただける住まいをつくるために、
私たちはこれからも皆さまの家づくりを全力でサポートします。

\ 家づくりの不安を“安心”に変える /
YSHOMEの『家づくりセミナー』開催中!
はじめての家づくりは、わからないことだらけで不安になるのが当然です。
YSHOMEでは、理想の暮らしの描き方から資金計画、土地探しのコツまで、家づくりの基礎をわかりやすくお伝えする「家づくりセミナー」を開催しています。
各時間1組様(予約制)で質問もしやすい雰囲気です。
これから家づくりを始めたい方は、ぜひお気軽にご参加ください。
👉 資料請求やご相談だけでもお気軽にお問い合わせください!
📝資料請求やご相談はこちら
